ここ3年保険見直していない人の為の
生命保険見直しセミナー
T.Kプランニング
セミナー日程はこちらから確認ください
こんな方におすすめのセミナーです
  • 毎月の保険料を安くしたい

  • 保険が高くてお金が貯まらない

  • 保険屋さんの持ってきたものにそのまま入っている

  • 自分に必要な保険がいまいちよくわからない

  • ここ1年以上保険の内容を確認していない

セミナー参加者様への 特典があります

参加特典

ほとんどの方が保険料を払いすぎています

払っている保険料の平均を知っていますか??

平成30年の生命保険協会のデータによれば、支払保険料の平均は38.2万円・世帯加入率は88%です。それにもかかわらず生命保険会社は軒並み業績を伸ばしています。それはなぜなんでしょうか?

保険営業の方から「新しい保険に僅かな金額アップでかけかえる事ができるから切り替えませんか?」と言われたことはありませんか?実は月々にすれば僅かな保険料でも10年・20年と続けるととても大きな金額になるんです。それはすべて保険会社の利益になります。

多くの方がこれに気づかず払い続けているんです。

保険で「できること」と「できないこと」

ごちゃ混ぜになっていませんか??

保険でできることは「病気になったときにかかった治療費を補う」ことや「一家の大黒柱に万が一の事があったときに生活費を補う」ことです。つまり家計がマイナスになったときにゼロまで戻す」ことが保険でできることです。

 

逆にできないことは保険に入って病気にかからないようになる」「老後の生活資金を保険で作る」などです。ゼロの状態からプラスを作るのは保険ではできません。

 

このあたりをごちゃ混ぜにして保険に入っている人がとても多いんです。

セミナーで学べること

1.「保険」の役割を知ることができます

「そもそも保険の本質とは?」

「最低限備えておくべき保険は?」

こういったことを抑えておかないと、保険屋さんの持ってきたものを順番に入ることになってしまいます。

自分で必要な保険を選ぶことで、保険屋さんの言いなりにならなくても良くなります。

 

2.必要な保障と最新の情報が手に入ります

保険業界は数ヶ月に1つの割合で新しい商品がでております。3年間保険見直していない方の場合、最新の補償内容からは程遠くなっていることもあります。ただ、そんな情報を自分で仕入れるのは難しいですし、保険会社の営業社員から仕入れるのも困難です。

このセミナーでは独立系ファイナンシャルプランナーの強みを活かし、「今あなたに必要な保障」保険に関する最新の情報」を知ることができます。

セミナー概要(60分のセミナーです)

  • STEP

    01

    保険の役割について知る

    ・そもそも「保険」ってなんのためにあるの?

    ・どういう仕組で成り立っているの?

    ・他の人はどのくらい入っているの?

    保険でできることとできないこと

  • STEP

    02

    保険の「上手な入り方」

    ・人生の4大リスクとは?

    ・こんな保険に入っていたら要注意!

    ・あなたに必要な保険の入り方

  • STEP

    03

    今入るべき保険は?

    医療保険は「健康増進型」と「付帯サービス」

    ・本当にお得?「変額保険」と「外貨建保険

    ・加入する際に注意すること

講師紹介

髙原 耕大(たかはらこうた)

1982年静岡県浜松市生まれ。

新卒から15年外資系生命保険会社に勤務し、大阪・岩手・東京・愛媛にて営業支援に携わる。

その後独立し、昨年から独立系のファイナンシャルプランナーに。

オンライン相談に特化したファイナンシャルプランナー」として働く女性の相談を多く受けている。

セミナー日程

 

 


3月20日(土) 14:00~15:00 あと5名参加可能 参加する


3月24日(水) 19:00~20:00 あと5名参加可能 参加する

興味はあるけど、日程が合わない方は・・・

LINE公式アカウントにご登録ください!

ファイナンシャルプランナー高原耕大のLINE公式アカウントではセミナー情報はもちろん、「今流行の携帯新プランの選び方」「知っておきたい経済のニュース解説」なども発信しております。「投資は今始めなくてもいいけど、情報には興味がある」という方の登録もお待ちしております。

友だち追加

 

 

SNSでも情報を発信しております!

  • Instagram
  • HomePage
  • Line@
お気軽にお電話でもご連絡ください
090-4432-0389 090-4432-0389
受付時間:10:00~19:00
Contact

セミナーに関するお問い合わせ

RELATED

関連記事